一般的な麺の加水率は30~35%とされ、それ以上のものを多加水麺という。
「た」から始まるラーメン用語一覧
多加水麺
タイラーメン
世界三大スープに数えられるトムヤンクンをスープのベースに用いたラーメンのこと。
台湾ラーメン
名古屋の台湾料理店、「味仙」が発祥。
ダブルスープ
豚・鶏などの動物系スープと、煮干・カツオ節などの魚介系スープを別々の寸胴でとり、丼で混ぜ合わせたものをいう。
玉あげ
茹でた麺を水切りするステンレスの網。
卵麺
麺のつなぎに卵を使用する麺。
たまり醤油
東海や九州が主産地。
タレ
ラーメンの味を構成する上で最も重要と言っても過言ではない要素。
湯
中国料理の基礎となるスープの総称。
坦々麺
中国四川省に始まり、少々形を変え日本に普及する。
タンメン
野菜や豚肉の炒めものを上に乗せたラーメン。
竹岡ラーメン
千葉県富津市にある「梅乃家」が元祖とされ、その発祥からは既に半世紀が経つという歴史のあるラーメン。
立川らーめんたま館
2009年9月19日(土)グランドオープン。 住所:東京都 立川市錦町1-2-16最寄り駅:立川
太郎系
二郎インスパイア系。